« メジロ | トップページ | コゲラ »
情報をいただき、昨日、都下の某所に行ってきました。 小一時間いましたが、♂が出てきたのは、2回、合計でも10秒程度でした。 とにかく、大慌てでシャッターを切るだけでした。 ♂が複数いるとの話でしたが、確認できませんでした。 露出オーバーで、肝心の冠羽の黄色が飛びそうですが・・・。 レタッチソフトで必死にカバーしましたが、元が悪いのはやはりダメですね(T.T)。ただし、黄色は弄ってません(^^)。 記念と証拠写真ということでご勘弁を。
2007年2月 3日 (土) 15:00 鳥の画像07年 | 固定リンク
摩周さん、こんばんは。おぉ!このコも、私にとっては未知の領域です~。ホントに腰、灰色みが強いんですねぇ。背はカシラダカくんみたいに赤茶色の羽が生えているのに。ここを見れば冬羽でも、メスでも、一目瞭然ってことですね。今、図鑑を片手に、後学のため、確認させていただきました^^
投稿: 横浜ニート | 2007年2月 6日 (火) 21:03
横浜ニートさん ミヤマホオジロの♂がいることしか聞いていませんでした。 最初に出てきた時、冠羽があるので、来た!、と思ったのですが、どうも感じが違う。よくよく胸の模様を見るとカシラダカ。カシラダカは何羽かいましたので、識別に気を使いました。 この画像の直前が空抜けシーンでしたので、この♂が出てきた時は、構わずそのままシャッターを押しました。 2回目は地面のごちゃごちゃした所でしたので、良いのがありませんでした。撮影可能時間が10秒程度でしたので、これでも満足しています。
投稿: 摩周 | 2007年2月 7日 (水) 09:00
こんばんわ!私が見た個体とは違いますね。こちらのはまだちと若そう。。やはり数羽いたみたいですね。
投稿: hibarichic | 2007年2月10日 (土) 19:44
hibarichicさん もっと黄色いのを期待したのですが・・・。 なんとか証拠写真にはなるでしょうから、満足。 やたらとカシラダカが出て困りました。 いろいろなサイトを見ていると舞岡公園にアオシギ、ヤマシギが運が良いと?バッチリらしいです。アオシギは3羽とも聞いています。 不忍池のコスズガモは今年も来ているそうです。
投稿: 摩周 | 2007年2月11日 (日) 18:10
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ミヤマホオジロ:
コメント
摩周さん、こんばんは。おぉ!このコも、私にとっては未知の領域です~。ホントに腰、灰色みが強いんですねぇ。背はカシラダカくんみたいに赤茶色の羽が生えているのに。ここを見れば冬羽でも、メスでも、一目瞭然ってことですね。今、図鑑を片手に、後学のため、確認させていただきました^^
投稿: 横浜ニート | 2007年2月 6日 (火) 21:03
横浜ニートさん
ミヤマホオジロの♂がいることしか聞いていませんでした。
最初に出てきた時、冠羽があるので、来た!、と思ったのですが、どうも感じが違う。よくよく胸の模様を見るとカシラダカ。カシラダカは何羽かいましたので、識別に気を使いました。
この画像の直前が空抜けシーンでしたので、この♂が出てきた時は、構わずそのままシャッターを押しました。
2回目は地面のごちゃごちゃした所でしたので、良いのがありませんでした。撮影可能時間が10秒程度でしたので、これでも満足しています。
投稿: 摩周 | 2007年2月 7日 (水) 09:00
こんばんわ!私が見た個体とは違いますね。こちらのはまだちと若そう。。やはり数羽いたみたいですね。
投稿: hibarichic | 2007年2月10日 (土) 19:44
hibarichicさん
もっと黄色いのを期待したのですが・・・。
なんとか証拠写真にはなるでしょうから、満足。
やたらとカシラダカが出て困りました。
いろいろなサイトを見ていると舞岡公園にアオシギ、ヤマシギが運が良いと?バッチリらしいです。アオシギは3羽とも聞いています。
不忍池のコスズガモは今年も来ているそうです。
投稿: 摩周 | 2007年2月11日 (日) 18:10