07/03/12葛西臨海公園
【県 名】 東京都
【場 所】 葛西臨海公園 (江戸川区)
【年月日】 2007年03月12日(月)
【時 刻】 12:30-15:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 都市公園・海岸
【観察種】
1.カイツブリ 16.スズガモ 31.ヒヨドリ
2.ハジロカイツブリ 17.ミコアイサ 32.モズ
3.カンムリカイツブリ 18.ノスリ 33.ツグミ
4.カワウ 19.バン 34.ウグイス
5.ダイサギ 20.オオバン 35.シジュウカラ
6.コサギ 21.ハマシギ 36.メジロ
7.アオサギ 22.アカアシシギ 37.オオジュリン
8.マガモ 23.タシギ 38.カワラヒワ
9.カルガモ 24.セイタカシギ 39.スズメ
10.コガモ 25.ユリカモメ 40.ムクドリ
11.オカヨシガモ 26.セグロカモメ 41.カケス
12.オナガガモ 27.ウミネコ 42.オナガ
13.ハシビロガモ 28.キジバト 43.ハシボソガラス
14.ホシハジロ 29.ハクセキレイ 44.ハシブトガラス
15.キンクロハジロ 30.タヒバリ
【備 考】
◎淡水池のカモ類(ほとんどがホシハジロ)は多い時の五分の一以下になっていた。
◎タマシギは今日もいたようだが、頭がちょこっと確認できる程度で、私としては見たとは言い辛いので、リストには載せなかった。
◎アカアシシギ1、ハマシギ5は汽水池。
◎アオジは見なかった。他の小鳥類も全般に少なく、以前に比べて急に静かになった感じであった。冬から春に移行ということか?
◎ミコアイサ4は♀タイプばかりで♂成鳥は見なかった。
◎ハジロカイツブリは夏羽の個体がかなりいて綺麗であった。
◎猛禽類は木に留っているノスリを見ただけ。
【雑 記】
◎スコープは持っていかなかったので、遠くの種は確認できなかった。
◎種類はそこそこ見られたが、やたらと静かで、かなり物足りなかった。シジュウカラやメジロまで少なかった。
| 固定リンク
« コサギ | トップページ | ハジロカイツブリ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント