« 2008/01/14 多摩川 | トップページ | ガビチョウ »
♂2♀2の群でした。 残念ながら、♂は撮れませんでした。
2008年1月15日 (火) 12:43 鳥の画像08年 | 固定リンク
おお、ベニマシコやりましたね。 雄は華やかで美しいですが、雌の優しそうな表情も私は好きです。 今季、ものすごい枝かぶりの証拠写真を1枚だけ撮りました。 あまりにひどくて、そのへんのフォルダに放置しています。 今年は数が少ないようですね。
投稿: asitano_kaze | 2008年1月15日 (火) 21:38
asitano_kazeさん 最初に♀1、移動して♀2でしたので、♀ばかりかとガッカリしていたら、いきなり♂2が出てきたのには驚きました。ただ、♂は短時間で藪の中に入ってしまい、シャッターは押さずじまいでした。 ここが、ポイントのようで、私の知人もここで2回連続、私がこの日1回と見られました。ただ、ここで食事をしたり、地元の方とお話ししたりと、1時間はいましたが、見られた時間は5分もなかったです。やはり運次第のようです。陽を浴びた♂が撮りたい。 ♀2羽の撮影にも挑戦しましたが、両方にピントをある程度合わせるのは難しいですね。1枚を元記事に小さく貼っておきます。これ以外は皆後ろ向きばかり(T.T)。
投稿: 摩周 | 2008年1月16日 (水) 12:43
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお、ベニマシコやりましたね。
雄は華やかで美しいですが、雌の優しそうな表情も私は好きです。
今季、ものすごい枝かぶりの証拠写真を1枚だけ撮りました。
あまりにひどくて、そのへんのフォルダに放置しています。
今年は数が少ないようですね。
投稿: asitano_kaze | 2008年1月15日 (火) 21:38
asitano_kazeさん
最初に♀1、移動して♀2でしたので、♀ばかりかとガッカリしていたら、いきなり♂2が出てきたのには驚きました。ただ、♂は短時間で藪の中に入ってしまい、シャッターは押さずじまいでした。
ここが、ポイントのようで、私の知人もここで2回連続、私がこの日1回と見られました。ただ、ここで食事をしたり、地元の方とお話ししたりと、1時間はいましたが、見られた時間は5分もなかったです。やはり運次第のようです。陽を浴びた♂が撮りたい。
♀2羽の撮影にも挑戦しましたが、両方にピントをある程度合わせるのは難しいですね。1枚を元記事に小さく貼っておきます。これ以外は皆後ろ向きばかり(T.T)。
投稿: 摩周 | 2008年1月16日 (水) 12:43