« まだ食べてません。 | トップページ | 出水にマナヅルが到着 »

2008年9月26日 (金)

しばらくぶりの海老名

アメリカウズラシギが海老名に出ているとの情報はいただいていたのですが、残念ながら都合がつかず、行けませんでした。
昨日、今日の天気予報を見ると、どうも雨の可能性が。谷津もシギチが殆ど居ないようだし、葛西は、小雨としても、雨の中をスコープでは見る気にはなれないし。ならばと、相模原市の知人にアメリカウズラシギはまだいるのか、と昨日尋ねてみたら、午前中はいたのかも知れない?が、午後に見に行ったら、田んぼの水が抜かれており、これでは見に来ても無理では、との返事。
そうは言ってもと、雨になっても駅から近いので、対応ができるし、もう5年以上は行っていないと思われる海老名に行ってきました。やはり、収穫はありませんでした。
駅前が大きく変わった印象でした。でも、この田んぼは全く変わっていません。こんな駅近くに田んぼがあるなんて、大事にしたいですね。
帰りは、新宿の東急ハンズで買い物をしてきました。
鳥の収穫はありませんでしたが、息抜きになった1日でした。
でも、結局、雨は一滴も降りませんでした。

小一時間で見た鳥のリストです。

  1.ダイサギ   (2)  5.キジバト    (6)  9.ムクドリ    (20)
  2.チュウサギ  (2)  6.ハクセキレイ  (3)  10.ハシボソガラス  (1)
  3.コサギ    (4)  7.カワラヒワ   (4)
  4.コチドリ   (2)  8.スズメ    (50)

※ 種類名のあとの数字は個体数

|

« まだ食べてません。 | トップページ | 出水にマナヅルが到着 »

コメント

残念でしたね!私も行きたいと思いつつ…行けないままでした。
まだ田んぼがそのままとのことでホッとしました

投稿: totori | 2008年9月27日 (土) 00:26

totoriさん
よくよく考えたら10年近く行ってないかも。駅で降りても、どちら側だったのか分からず、戻って、駅員さんに、市役所方向は?、と聞きましたよ。昔は、もっと視界が良かったと思います。でも、市役所の辺りは変わっていないので、直ぐ思い出しました。
帰りにホームから逆側を見たら、昔と変わっていない感じでした。

投稿: 摩周 | 2008年9月27日 (土) 12:40

この記事へのコメントは終了しました。

« まだ食べてません。 | トップページ | 出水にマナヅルが到着 »