« サワヒヨドリ | トップページ | 2010/08/14 谷津干潟 »

2010年8月12日 (木)

2010/08/12 谷津干潟

【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2010年08月12日(木)
【時 刻】 11:30-15:40
【天 候】 曇り
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】 

  1.カイツブリ      9.ダイゼン     (21)  17.セイタカシギ (8)
  2.カワウ       10.キョウジョシギ  (12)  18.ウミネコ
  3.ダイサギ      11.トウネン     (50)  19.アジサシ   (2)
  4.コサギ       12.オバシギ     (9)  20.コアジサシ
  5.アオサギ      13.キアシシギ    (65)  21.スズメ
  6.カルガモ      14.イソシギ     (1)  22.ムクドリ
  7.コチドリ   (1)  15.ソリハシシギ   (2)  23.ハシブトガラス
  8.メダイチドリ (32)  16.オオソリハシシギ (18)

※ 種類名のあとの数字は個体数
★ 潮回り 干潮12:28 中潮 (東京・芝浦)

【備 考】

◎昨日、アカアシシギ幼鳥1が見られたようで期待したが、今日はダメであった。
◎台風の影響で強い南風が吹いていたので、水位が高く、最初は干潟がほとんどなかった。
また、潮がなかなか引かず鳥の数はあまり増えなかった。
ただ、最初は狭い干潟に鳥が集まってくれたので見易かった。
◎アジサシ2はここでは比較的少なく、風を避けて干潟に来たのだろう。
◎正直、台風を避けてきた珍鳥を期待したが収穫なしであった。

【雑 記】

◎京葉線が風に弱いのは充分知っているが、家を出る時にはたいしたことがなかったので気にしなかった。
ところが、やはり海岸縁に来ると風が強く、行きは制限速度25キロ以下のノロノロ運転で、通常の3倍くらいの時間が掛かった。帰りは通常通りであった。

|

« サワヒヨドリ | トップページ | 2010/08/14 谷津干潟 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。