« カルガモ | トップページ | 2011/08/03 谷津干潟 »

2011年7月17日 (日)

2011/07/17 谷津干潟

【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2011年07月17日(日)
【時 刻】 11:10-16:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】 

  1.カイツブリ     9.メダイチドリ   (30)  17.ヒヨドリ
  2.カワウ      10.オオメダイチドリ  (1)  18.セッカ
  3.ダイサギ     11.トウネン      (2)  19.スズメ
  4.コサギ      12.キアシシギ     (4)  20.ムクドリ
  5.アオサギ     13.ウミネコ         21.ハシボソガラス
  6.カルガモ     14.コアジサシ     (1)  22.ハシブトガラス
  7.スズガモ     15.キジバト
  8.コチドリ  (13)  16.ツバメ

※ 種類名のあとの数字は個体数
★ 潮回り 12:14干潮 大潮 (東京・芝浦)

【備 考】

◎オオメダイチドリ1は冬羽。
◎コチドリが大変多かった。何組もが繁殖したのであろう。
◎今シーズン、セイタカシギが何度か抱卵したが、結局はすべて失敗であった、とのことでした。
◎私が到着時、シギチではキアシシギのみ。13時頃、リストのその他が入って来たが、以降は増えなかった。

【雑 記】

◎そろそろ秋のシギチが入り始めたようなので行ってみたが、やはり早かったようだ。オオメダイチドリが見られただけでも良しとしよう。

|

« カルガモ | トップページ | 2011/08/03 谷津干潟 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。