« 2013年1月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月 3日 (金)

2013/05/03 谷津干潟

【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2013年05月03日(金)
【時 刻】 12:20-16:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】 

  1.カイツブリ   10.メダイチドリ  (88)  19.オオソリハシシギ (95)
  2.カワウ     11.ムナグロ     (1)  20.チュウシャクシギ  (6)
  3.ダイサギ    12.ダイゼン    (86)  21.セイタカシギ    (2)
  4.コサギ     13.キョウジョシギ (20)  22.コアジサシ
  5.アオサギ    14.トウネン    (24)  23.キジバト
  6.カルガモ    15.ハマシギ    (150)  24.ツバメ
  7.コガモ     16.オバシギ     (1)  25.スズメ
  8.ヒドリガモ   17.キアシシギ   (12)  26.ムクドリ
  9.コチドリ (1)  18.ソリハシシギ   (1)  27.ハシボソガラス

※ 種類名のあとの数字は個体数(概数)
★ 潮具合 満潮 12時ころ 小潮

【備 考】

◎4月中旬にオバシギが90羽近く入ったことがあったが、それ以降はサッパリで、今日も15時ころに1羽が入ってきただけであった。
◎私が到着した時には、あまりいなかったが、以降確実に増えてきた。
◎一番多い時は、鳥が散らばりカウントしづらかった。実際は、もう少し多かったかもしれない。
◎珍しい鳥は全くいなかったが、合計数では結構いたので楽しめた。

| | コメント (758)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年6月 »